ジョーク、ジョーク、ジョックンアニメと(古い)特撮についての色々なこと。感想や聖地巡礼など。
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスカウンター
|
DVD1巻も発売されたところで、アニメ「RIDEBACK」の聖地巡礼(舞台探訪)を行うことにしました。
といっても情報はほとんどなく、舞台と呼べる場所があるのかどうか・・・。 しかも作品の設定は近未来、地形にまで影響を与える大地震が起こった後という設定なので・・・。 主人公尾形琳の通う大学が、「武蔵野総合大学」(原作では「武蔵野文芸大学」)で、作中に出てくるモノレールの駅名に「立川」「上北台」が登場することから、東京多摩地域が舞台ではないかと思われます。 大学の名前と地域から、舞台を「武蔵野美術大学」と勝手に推測して、訪れてみました。 ![]() ネットで調べた時は、この場所がアニメの場面に似ていると思ったのですが、どうも違う・・・。 ![]() やはり「武蔵野美術大学」ではないようですorz ちなみにこの大学は「ハチミツとクローバー」の舞台だそうです。 そのアニメは見てないので、聖地巡礼とはならず。 それならばと、多摩モノレール沿いの「中央大学」に向かいました。 ![]() 「中央大学」は桜が有名らしくて、アニメでも強調されていたので期待が持てます。 ![]() ![]() ![]() ・・・・・・、違いますね・・・。 やばい(汗)、気を取り直して次は、最終回等で登場した公園を探します。 「上北台」「立川」より南の設定なので、多摩センター近くの多摩中央公園に行って見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() それっぽくも見えたり?しますが、別にここがモデルという訳でもなさそうです。 この日は完全に空振りでした。 悔しいので、近くである「とある魔術の禁書目録」の舞台の写真を撮って、退散ですorz もう一度調べ直すと、琳の大学は「専修大学」という情報を得ました。 別の日に、神奈川県川崎市多摩区にある、生田キャンパスを訪れてみました。 ![]() ![]() 近いですかね・・・?新歓の時期が過ぎてるせいか、ここには看板はありませんでしたが、この先にまだ看板がありました。 ![]() ![]() また微妙な・・・。写真が下手なのは置いといて、アニメではアレンジが加えられているのか、場所が違うのか。 ![]() ![]() ここはほぼそのまま再現されてるようで、ようやく一安心。雨が降っているのも同じですw ![]() ![]() 違うかな・・・?とにかく写真が下手過ぎますね。 ![]() ![]() う〜ん、分かりません。 この大学をモデルにしているのは間違いなさそうですが、かなりアレンジしているのか、他の場所ともミックスしているのか、これだけでは判別できません。 あまり時間が取れなかったので、また別の機会に訪れてみたいと思います。 先にも書きましたがこのアニメの設定が、近未来、都市は再開発されたものですから、町並みなどは舞台と呼べる所はなさそうです。 ![]() ![]() モノレールの行き先表示が「立川」「上北台」となっていた描写が、確か第4話でありましたが、多摩モノレールには立川駅はありません(立川北、立川南がある)。単純に間違えか、それとも新たに敷設した設定なのでしょうか。 ![]() ![]() 跨座式と懸垂式の違いもありますし。もっともこれは、ライドバックで軌道の上を走らせる画を描きたかっただけの気もしますが(実際に懸垂式の上を走れるかは分かりませんがw)。 とにかく、町並み描写は色々な背景を組み合わせていると思います。 第11話だと記憶していますが、「松屋浅草」の看板をもじった物も出てきました。 風景写真を参考に描いただけかもしれませんが、大地震で浅草は壊滅して多摩地域に移ったのかもと、脳内補完してみるのも楽しいかもw ![]() ![]() 第4話でテロリストに襲撃されたテレビ塔、私にはNTTドコモ代々木ビルに見えてしょうがないんですよね〜w また色々情報を集めて、舞台を探してみたいと思います。
スポンサーサイト
| ホーム | |
プロフィール
フリーエリア
ブロとも一覧
相互リンク
リンク
メールフォーム
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
FC2ブログランキング
RSSリンクの表示
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 ジョーク、ジョーク、ジョックン all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|